研修案内・院生募集
ようこそ、研究室へ
当研究室では大学院生・研修生を募集しています。
私たちと一緒に、発達・睡眠・てんかんの臨床や研究に取り組みませんか?
発達障害・睡眠障害・てんかん診療の研修、臨床や研究に興味がある方を
お待ちしています!
医師の皆様へ
- 研修
- 研修医の先生方…大阪大学医学部附属病院小児科での専攻医研修の一環として、発達障害診療・睡眠診療・小児神経疾患診療の研修ができます(小児科HP)。詳しくは下記までお問い合わせください。
- 小児科医の先生方…すでに小児科医として活躍されている先生方で発達や睡眠、てんかんについての臨床経験を積みたいとお考えの先生はお気軽にご連絡ください。研修中の身分についてもご相談ください。また、発達外来、睡眠外来の陪席見学も随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。
- 研究
- 大阪大学医学系研究科小児科学または連合小児発達学研究科の大学院で、基礎実験から臨床介入研究まで幅広い研究を行なうことができます。詳しくはお問い合わせください。
心理師(士)・言語聴覚士・作業療法士・教師などの皆様へ
- 研究
- 連合小児発達学研究科の大学院(博士前期・後期課程)では、発達障害についての幅広い知識を獲得できるだけでなく、今までの経験を活かした研究を行なうことができます。ご連絡をお待ちしております。
詳しくは研究科HPをご覧ください。
海外から当研究室への留学を希望される方へ
- 研究生または大学院生として入学を希望する海外の大学を卒業した方(卒業見込みの方も含む)は、大阪大学アドミッション支援デスク(Admissions Assistance Desk, ADD)から申請してください。
興味を持たれた方は、遠慮なくお問い合わせください。
E-mail:office@kokoro.med.osaka-u.ac.jp
または、Admissions Assistance Desk
または、Admissions Assistance Desk