2024-04-15
福井大学子どものこころの発達研究センターのNatasha Y.S Kawata特命助教、友田明美教授らの研究チームは、ネグレクトを受けた子どもに見られる心理社会的表現型の背後にある神経メカニズムが、構造的な非典型性によって引き起こされる脳機能結合の特定の脆弱性に関連していることを明らかにしました。児童虐待は脳の発達に悪影響を与え、脳の構造や機能に脆弱性をもたらし、さまざまな精神障害のリスクを高める可能性があります。特に、児童虐待の中でネグレクトは最も高い発生率を示しており (76.0%)、その影響に関するデータは依然として限られています。本症例対照脳磁気共鳴画像研究では、他の種類の虐待を受けていないネグレクト児(n = 23)と通常発達している児(n = 140)の灰白質における構造と機能の変化を特定し、これらの変化がネグレクト児に見られる特定の心理社会的表現型とどのように関連しているかを調査しました。結果は、右および左前帯状皮質の構造的非典型性が、サリエンシーネットワーク内の機能的接続の乱れに間接的に影響し、ネグレクト児のうつ症状の悪化に寄与している可能性を示唆しています。この研究の成果は、国際的な学術誌NeuroImageに発表されました。
Natasha Y.S. Kawata, Shota Nishitani, Akiko Yao, Shinichiro Takiguchi, Yoshifumi Mizuno, Sakae Mizushima, Kai Makita, Shoko Hamamura, Daisuke N. Saito, Hidehiko Okazawa, Takashi X. Fujisawa, Akemi Tomoda, NeuroImage, Volume 292, 2024, 120589, ISSN 1053-8119,https://doi.org/10.1016/j.neuroimage.2024.120589.